【Power Automate Desktop】メッセージ ボックスの使い方を解説

PAD

無償化された「Power Automate Desktop」の基本的な使い方や、メッセージ ボックスの使い方をご紹介します。

スポンサーリンク

アクション一覧|メッセージ ボックス

「Power Automate Desktop」で設定できる「メッセージ ボックス」の種類はこちらです。

項目内容
メッセージを表示メッセージ ボックスを表示します
入力ダイアログを表示ユーザーにテキストの入力を求めるダイアログ ボックスを表示します
日付の選択ダイアログを表示ユーザーに日付または日付範囲の入力を求めるダイアログ ボックスを表示します
リストから選択ダイアログを表示ユーザーがリストから選択できるオプションを含むダイアログ ボックスを表示します
ファイルの選択ダイアログを表示ファイルの選択ダイアログを表示し、ユーザーに複数のファイルの選択を求めます
フォルダーの選択ダイアログを表示フォルダーの選択ダイアログを表示し、ユーザーにフォルダーの選択を求めます

スポンサーリンク

メッセージを表示

メッセージ ボックスを表示します。

指定した内容に基づいてメッセージボックスを表示させることができます。
なお、「表示するメッセージ」は入力値だけでなく、変数を指定することもできます。

こちらは上の実行結果です。

パラメータ「表示するメッセージ」に入力されている値(%NewVar%)ではないメッセージが表示されています。こちらは変数「NewVar」にテキストとして「新しい変数」という文字があらかじめ代入されているためです。

具体的には、アクション「変数の設定」でこのような設定がされています。

メッセージ ボックス アイコン

こちらでは「メッセージ ボックス アイコン」で選択肢ごとに表示されるアイコンをご紹介します。

・いいえ

・情報

・質問

・警告

・エラー

メッセージ ボックス ボタン

こちらでは「メッセージ ボックス ボタン」で選択肢ごとに表示されるボタンをご紹介します。

・OK

・OK – キャンセル

・はい – いいえ

・はい – いいえ – キャンセル

・中止 – 再試行 – 無視

・再試行 – キャンセル

既定のボタン

既定で強調表示するボタンです。
ユーザーが<Enter>を押すと、こちらで指定したボタンが押されます。

  • 最初のボタン
  • 2番目のボタン
  • 3番目のボタン

スポンサーリンク

入力ダイアログを表示

ユーザーにテキストの入力を求めるダイアログ ボックスを表示します。

上で設定した内容の実行結果がこちらです。
パラメータ「既定値」の内容が表示された状態でダイアログ ボックスが表示されます。

入力の種類

入力の種類を指定することができます。

先ほどの例をつかって、それぞれ「入力の種類」の選択肢による表示のちがいを紹介します。

・1行

・パスワード

・複数行

スポンサーリンク

日付の選択ダイアログを表示

ユーザーに日付または日付範囲の入力を求めるダイアログ ボックスを表示します。

こちらの例をつかってご紹介します。

こちらが実行結果です。
パラメータ「既定値」に「1/1」と入力がされているため、「2021年1月1日」とあらかじめ入力がされた状態でダイアログ ボックスが表示されます。

ダイアログの種類

ダイアログの種類を指定することができます。

先ほどの例をつかって、「ダイアログの種類」の選択肢による表示のちがいをご紹介します。

・1 つの日付

・日付範囲(2 つの日付)

スポンサーリンク

リストから選択ダイアログを表示

ユーザーがリストから選択できるオプションを含むダイアログ ボックスを表示します。

こちらが実行結果です。

なお、パラメータ「選択元のリスト」で指定している変数「List」は、つぎのフローにて作成をしています。

こちらが作成された変数「List」の値です。

複数の選択を許可

複数の選択を許可することができます。

先ほどの例をつかって、「複数の選択を許可」の選択肢による表示のちがいをご紹介します。

・オン

・オフ

スポンサーリンク

ファイルの選択ダイアログを表示

ファイルの選択ダイアログを表示し、ユーザーに複数のファイルの選択を求めます。

こちらの例では、デスクトップに置かれたフォルダー「TEST」を指定しています。

こちらが実行結果です。
上で指定したフォルダーに含まれるファイルの一覧が表示されます。

ファイルを指定することによって、変数「SelectedFile」に値が代入されます。

ファイル フィルター

パラメータ「ファイル フィルター」にて、取得するファイルを制限することができます。

例えば以下のとおりファイル フィルターを「*.txt」と指定した場合、拡張子が「.txt」のファイルのみが表示されます。

スポンサーリンク

フォルダーの選択ダイアログを表示

フォルダーの選択ダイアログを表示し、ユーザーにフォルダーの選択を求めます。

先ほどの例とおなじように、 デスクトップに置かれたフォルダー「TEST」を指定します。

こちらが実行結果です。
指定したフォルダーが選択された状態でダイアログ ボックスが表示されます。

フォルダーを指定することによって、変数「SelectedFolder」に値が代入されます。

まとめ

今回はさまざまなメッセージボックスの使い方を具体例をつかってご紹介しました。

こちらでご紹介したアクションだけではなく、他のアクションと組み合わせてフローを作成する流れになるかと思います。

他のアクションについてはこちらでご紹介しておりますので、よろしければご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました